top of page
back_sky_new.jpg
剣道アイコン

剣道部(長久手市剣道教室)

集合写真
試合風景

「楽しく厳しく基本に忠実に」をモットーに、現在23名の小中学生と高校生以上の会員と指導者の合計46名で活動中です。

体験会も開催します。ぜひ稽古会の見学にお越しください。生徒だけではなく、一緒に稽古する仲間も募集中です!

代表者

岸上善裕

参加費

体験入部費1,800円 / 年会費12,000円 保護者の会:会費3,500円(兄弟姉妹割引あり)

  • Instagram

■ 活動状況

18:30~21:00 火曜日:杁ヶ池体育館 / 金曜日:長久手中学校

※前半は基本稽古、後半は指導稽古(地稽古)です

■ 大会

主催大会:

長久手市少年剣道大会《杁ケ池体育館》

個人戦(小学生・中学生)

参加大会:

・松本杯争奪少年剣道大会《瀬戸市総合体育館》

 個人戦・団体戦(小学生・中学生)

・岩倉市青少年剣道大会《岩倉市総合体育文化センター》

 団体戦(7人制 小学生・中学生・高校生で構成)

・東郷町剣道大会《東郷町総合体育館》

 個人戦(小学生・中学生)

・尾張剣道祭《一宮市総合体育館》

 団体戦(小学生・中学生)

・尾張小学生剣道大会《江南市スポーツセンターM》

 団体戦(小学生)

・尾張旭市市長杯争奪少年大会《尾張旭市総合体育館》

 団体戦(小学生)

・犬山古城杯剣道大会《犬山市体育館》

 団体戦(7人制 小学生5人・中学生2人(女1・男1)で構成)

・尾張東剣道大会《日進市スポーツセンター》

 団体戦(小学生)

・日進市剣道大会《日進市スポーツセンター》

 個人戦(小学生・中学生)

2025.03.01

■ 第39回尾張小学生剣道大会

第39回尾張小学生剣道大会(2月2日(日)KTXアリーナ(江南市スポーツセンター)にて、団体戦(各団体1チーム)を午前の部・午後の部に振り分けられ、長久手市剣道教室は午前の部で4グループのDグループで予選リーグ(各2試合)を行い2位となり、ベスト16内に入りました。

第56回愛知県春季少年剣道大会(令和7年3月16日(日)名古屋市中村区スポーツセンター)に尾張の代表として平成28年度以来の9年ぶりに出場することになります

《出場選手》

先鋒 服部陸斗(4年生・1級)

次鋒 佐藤徹平(4年生・1級)

中堅 川上汐音(6年生・1級)

副将 西村凪央(6年生・1級)

大将 加藤千晃(5年生・3級)

予選リーグの

詳細はこちらから→

決勝トーナメントの

詳細はこちらから→

NEW

二段合格の喜び

hanabira.png

級審査で落ちた経験があるので、二段を一回で合格できて嬉しいし、努力が実って良かったです。

剣道の段審査は、形と実技の審査があります。形では、何回も練習して動きを身体になじませ、本番では大きな声と正しい動きを、そして実技では、単調な打込みにならないように、出小手、小手面などの二段技を組み合わせることを心掛けました。稽古をつけてくださった先生方に感謝しながら、これからも練習に励んでいきたいです。ありがとうございました。

 

轟木祥一郎

43722.jpg

■ 後期錬成会

昨年、令和6年12月6日(金)に行われました後期錬成会の大会結果は下記となります

◎小学生4年生以下の部 (2年生〜4年生)

優 勝 服部陸斗

準優勝 佐藤徹平

第三位 西村潤哉

◎小学生高学年の部 (5年生・6年生)

優 勝 川上汐音

準優勝 西村凪央

第三位 加藤千晃

◎中学生の部 (1年生〜3年生)

男子の部

優 勝 中村徹平

準優勝 轟木祥一郎

第三位 上見善次郎

女子の部

優 勝 北谷璃紗

準優勝 松原安珠

第三位 安井花乃葉

■ 素振り大会

最優秀賞 北谷璃紗

優秀賞  西村凪央 西村潤哉 中村徹平

詳細はこちらから→

令和6年度剣道部

夏季特別稽古会

2024.08.20

暑さの続く8月4日、長久手中学校武道場にて普段の稽古会の時間の中で出来ない事を夏季特別稽古会として開催しました。

■ 素振り大会

会員21人(初心者から上級者の小学生・中学生)にて実施。

※正面素振りを号令に合わせ6回振り判定勝負。審判は3人制トーナメント戦で実施。

最優秀賞 1位 片野竣太郎(中学3年生)

 優秀賞 2位 中村徹平(中学2年生)

 優秀賞 3位 轟木祥一郎(中学2年生)

 優秀賞 3位 服部陸斗(小学4年生)

トーナメント表はこちらから→

■ 前期錬成会

対象者は初心者を除き、普段から防具を装着して稽古をしている会員。

※各部門リーグ戦にて総当たり戦とし順位を決定。試合時間は2分三本勝負。延長戦は順位決定戦のみ実施。

◎小学生4年生以下の部 (2年生〜4年生)

優 勝 服部陸斗(小学4年生)

準優勝 佐藤徹平(小学4年生)

第三位 齊藤夢久(小学4年生)

◎小学生高学年の部 (5年生・6年生)

優 勝 川上汐音(小学6年生)

準優勝 西村凪央(小学6年生)

第三位 熊澤志英(小学5年生)

◎中学生の部 (1年生〜3年生)

男子の部

優 勝 片野竣太郎(中学3年生)

準優勝 中村徹平(中学2年生)

第三位 上見善次郎(中学2年生)

女子の部

優 勝 北谷璃紗(中学2年生)

結果の詳細はこちらから→

稽古風景

「木刀による剣道基本技稽古法」の様子

指導の様子

「竹刀手入れ」指導の様子

長久手市スポーツ協会

〒480-1116 愛知県長久手市杁ケ池1001 (杁ケ池体育館内)
TEL:0561-63-1000 FAX:0561-63-7598

Copyright © 長久手市スポーツ協会 All Rights Reserved.

bottom of page